自己紹介とブログ開設理由
初めましてryoです。
最初の投稿なので、まず自己紹介とブログ開設理由を書きたいと思います。
・生年月日
1993年4月13日生まれの25歳(おひつじ座)
・出身地
岩手県室根町

岩手県南部に位置し、室根山の麓にある室根町は人口5886人(2005年)の小さな田舎町です。
自然に溢れ、動物達もよく出没するそんな所で高校生まで過ごしました。
有名なものとしては、唐揚げグランプリ最高金賞を受賞したオヤマの唐揚げや南流太鼓があります。
なんでも揃っている都市部とは真逆の場所ですが、豊かな自然、優しい人々、毎回会ったら馬鹿笑いできる友達のおかげで自分はこの町が大好きです。
・現居住地
秋田県秋田市
大学進学のため4年間上京後、就職を機に秋田市に住み始めました。
早いものでもうすぐ秋田生活4年目に突入します。
岩手とはまた違う文化、風土、気候を楽しんでいます。
・趣味
中学から大学まで陸上競技生活を続けた為、走る事が習慣化してしまいました。
今でも時間があれば、ダイエットも兼ねてランニングしています。
また走りながら色んな所を見て回るのも楽しみの一つです。
他には暇が出来たら旅行に行ったり、ストレス発散のカラオケ、Liveやフェスに行く事も趣味です。
・性格
初対面の人によく言われるのは、真面目そうとよく言われます。
しかし、仲良くなると想像と全然違ったとか、仕舞いには裏切られた言われた事もあります。笑
顔は真面目かもしれませんが、イタズラ好きのドSですからね。笑
基本的な自分の性格としては、面倒くさがり屋で怠け者です。
ただ自分が興味がある事には、一直線に向かいます。ONとOFFとの差が激しいタイプです。
後やりたい事があったら時間がかかっても、絶対にやります。
一度しかない人生、少しでもやらない後悔を無くしていきたいと思っています。
・ブログ開設理由
色々と自分の自己紹介をしてきましたが、最後になぜこのブログを開設したかを書きたいと思います。
自己紹介で書いた通り岩手県で18年間を過ごし、大学進学の為4年間東京に、そして現在また同じ東北である秋田市に住んでいます。
初めて地元を離れ東京に出た時、都会の便利さに驚きました。
暮らしもそうだし、遊びに困ることがないんですもん。
ただそれと同時に、やっぱり地元岩手に帰りたくなる時があるんですよね。
地元の仲間とバカやったり、自然溢れる地元でのんびりしたくなるんですよ。
この時東京の暮らしも確かに楽しいけど、本質的にやっぱり自分は地元が好きなのだと再認しました。
地元を離れたからこそ、この事に気づけたんだと思います。
そして就職を機に、同じ東北である秋田に住み始めました。
社会人となって免許を取った事もあり、今までよりも行動範囲が広がりました。
旅行好きという事もあり、色んな所に出かけるうちに東北にも素晴らしい場所は沢山あると思いました。
これらの事からもっと沢山の人に、東北の事をより知って欲しいと思いこのブログを開設しました。
結構自分勝手な理由です。笑
ただ人口減少や地方消滅だの騒がれ暗いニュースも多い時代、ここから東北の情報を発信する事でほんの僅かではあるかもしれませんが東北の力になれたらと思っています。
今まであまり文章を書いてきた経験も乏しいので伝わりずらい事もあるかもしれませんが、なるべく伝わるように書いていきたいと思います。
こんな自分ですが、お付き合い頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。