宮沢賢治ゆかりの場所で湯めぐり!花巻市「大沢温泉」で日帰り温泉を堪能!
おばんですryoです!
今日は岩手県花巻市の花巻南温泉峡にある「大沢温泉」について紹介します。
かの有名な岩手県の詩人「宮沢賢治」も良く訪れていた歴史ある温泉です。
大沢温泉とは?

花巻市花巻南温泉峡にある大沢温泉は、近代建築の純和風旅館の「山水閣」、宮沢賢治ゆかりの200年前の建物でその名通り炊事場で自炊ができる「湯治屋」、南部藩主の定宿で現在はギャラリーとして展示されている茅葺き屋根の「菊水館」(冬季は休業中)の趣の異なる3棟からなります。
今から1200年ほど前に征夷大将軍坂上田村麻呂が東征の際に受けた毒矢の傷が、大沢温泉の湯に浸かったことですぐに癒えたという伝説が残ります。また江戸時代には南部藩主の湯治場としても利用されていた歴史ある温泉です。
岩手県の有名な詩人宮沢賢治をはじめ、高村光太郎や相田みつをらの文人もよく大沢温泉を訪れていました。温泉入り口には相田みつをの書が看板となり、また高村光太郎は大沢温泉を「本当の温泉の味がする」と評しています。
6種類の温泉での湯めぐりを楽しむことができ、その中でも湯治屋にある豊沢川沿いの「大沢の湯」が有名です。
大沢温泉日帰り入浴基本情報
日帰り入浴の受付は、山水閣と湯治屋で行っています。利用時間など異なりますのでご注意下さい。
大沢温泉日帰り入浴基本情報⬇️
住所 | 〒025-0244 岩手県花巻市湯口大沢181 |
利用時間 | 【山水閣】11:00~14:00 【湯治屋】7:00~20:30(21:00で終了) |
利用料金 | 【山水閣】大人 1,000円 子供 500円 【湯治屋】大人 600円 子供 300円 |
アクセス | 【車で】花巻空港~大沢温泉 約30分 花巻南IC~大沢温泉 約15分 【バスで】花巻駅~大沢温泉 約30分(新花巻駅、花巻駅より無料シャトルバスあり) |
公式HP | https://www.oosawaonsen.com/ |
花巻南温泉峡には以前紹介した「藤三旅館」などたくさんの良い温泉があります。花巻温泉峡めぐりをしてみてもいいかもしれません。
藤三旅館の記事はこちらから⬇️

海街diaryのロケ地にもなった藤三旅館とは?立って入る日本一深い岩風呂を楽しめる!
小説の舞台や映画「海街diary」のロケ地にもなった、岩手県花巻市にある歴史ある鉛温泉「藤三旅館」について紹介しています。日本一深い自噴天然岩風呂「白猿の湯」は、立って入る珍しい温泉です。
宮沢賢治ゆかりの場所で湯めぐり!花巻市「大沢温泉」で日帰り温泉を堪能!
宮沢賢治も自身もよく訪れ、農学校の教員時代には生徒も連れて来ていた、宮沢賢治にゆかりある大沢温泉に日帰り入浴に行って来ました。
大沢温泉では、6種類の温泉・露天風呂での湯めぐりを楽しむことができます。
- 【山水閣】豊沢の湯:男女別半露天風呂
- 【山水閣】山水の湯:内風呂と露天風呂
- 【山水閣】貸切家族風呂:宿泊の方限定のプライベートの空間を楽しめる貸切風呂
- 【湯治屋】薬師の湯:レトロな男女別の内風呂
- 【湯治屋】かわべの湯:女性専用の露天風呂
- 【湯治屋】大沢の湯:豊沢川沿いの名物混浴露天風呂(女性専用時間帯20:00~21:00)
今回は、湯治屋を利用しました。湯治屋での日帰り入浴では、豊沢の湯、薬師の湯、かわべの湯、大沢の湯の4種類の温泉を楽しめます。山水閣を利用すると4種類に加えて山水の湯も利用することができ、宿泊の方限定ですが、家族のプライベートの空間を過ごすことができる貸切家族風呂を楽しむこともできます。
坂を下った先に約200年前の建物がそのまま残り歴史ある湯治屋が見えてきます。新しい建物も好きですが、歴史があって趣のある建物の良さが最近好きになってきました。

受付を済ませて伝統的建築様式の館内を進んでお風呂に向かいます。床の少し軋む音や館内の匂いも風情があっていいですね。湯治屋に宿泊された方は、炊事場で自炊をすることもできますのでみんなで食材を持ち寄っても楽しそうですね。

始めに薬師の湯に入浴、薬師の湯はタイル張りのレトロな内風呂があり天井も高く開放感がありました。温度のあつめとぬるめの2種類がありますので好みの温度に合わせて入浴することができます。身体の芯までゆっくりと温まることができました。
次に名物の大沢の湯へ!開放感ある露天風呂からは、美しい自然の姿を見ることができました。四季によっても見える景色は異なるそうで。それぞれの時期に違う自然の表情を見せてくれます。またすぐそばには豊沢川が流れており、川のせせらぎを聞きながらゆったりと温泉を羽を伸ばした。大沢の湯は、混浴の露天風呂ですが、女性専用時間も設けられていますので女性の方も安心して利用することができます。
ゆったりと1時間半大沢温泉の良い温泉を堪能することができました。温泉の様子は、公式HPより見ることができます。また再度訪れたいと思うほど、良い温泉でした。
今回は日帰り入浴でしたが、大沢温泉ではもちろん宿泊をすることもできます。良い温泉の他にも地元の食材活かした美味しい食事も楽しむことができます。
ぜひ宮沢賢治ゆかりの大沢温泉で、湯浴みを楽しんでみてはいかがですか?