【マルシェ】東山町の魅力をカワトクで!Higashiyama marchéとは?
お土産 岩手 イベント 岩手 グルメ 岩手 一関 岩手Blog
おばんですryoです!
5月27日(木)から盛岡市にあるパルクアベニュー・カワトクさんでいわてマルシェ2021が開催。岩手県各地より特色ある特産品や工芸品が集まるこのイベントに、一関市東山町もブースを出店します!東山町の魅力ある特産品や伝統工芸品などをこの機会に味わってみてはいかがですか?
東山町の魅力が楽しめる「Higashiyama marché」を紹介します!
東山の魅力をカワトクで!Higashiyama marché とは?

盛岡市にある「パルクアベニュー・カワトク」さんで5月27日(木)〜6月1日(火)に開催される「いわてマルシェ2021」。三陸地域の海の幸をはじめに岩手県内各地から美味しいものが集まり、伝統工芸品など職人の技が光る逸品も多数出品されます!普段中々行けなかったり、気になっていたりしたお店の商品を盛岡にいながら楽しめるイベントとなっている。
そんないわてマルシェ2021に一関市東山町のブースが出店。ブース名を「Higashiyama marché」として、東山の特産品や伝統工芸品である紫雲石硯、東山和紙が並びます。ブースのデザインも東山らしさが出るような工夫がされているようですのでそちらも楽しみです。
本州一の面積を誇る岩手県、県内と行っても盛岡と一関市では高速を使って約1時間、下道だと約2時間〜2時間半かかります。「行ってみたいけど中々遠くてなぁ」と思っていた方もこの機会に美味しい特産品や歴史ある伝統工芸品を通して東山町を感じてみてはいかがですか?
Higashiyama marchéにはどんなお店が出店するの?

Higashiyama marchéにはどんなお店が出店するのかも気になるところですよね?今回のHigashiyama marchéには下記のお店が出店します。どのお店の商品もこだわりの詰まった逸品です!
- 産直センター東山「季節館」・・・漬けもの(しそ田舎漬、山うどみそ漬け、清流漬、おしゃべり漬)
- げいびりんご生産組合・・・リンゴジュース(缶、瓶)
- Pâtisserie fuji・・・マカロン・Bijou(5ヶ入)
- Café&GuestHouse Kaziya・・・リンゴバター・くるみクッキー
- 紫雲石硯・・・紫雲石硯
- 田舎モノ・・・げいび清流米、銀河のしずく、えごま油「想」
- 東亜産業・・・乾しいたけ
- 東山和紙 紙すき館・・・東山和紙、名刺、ハガキなど
- 戸田さちえ・・・和紙イラスト、クラフト
一部ではありますが出店店舗さんはInstagram「イシコエ(@higashiyama.ishikoe)」で紹介しています。そちらもぜひ参考にしてみて下さい!
Higashiyama marché 基本情報

開催場所 | パルクアベニュー・カワトク 7F |
住所 | 岩手県盛岡市菜園1-10-1 |
開催日 | 5月27日(木)〜6月1日(火) |
マルシェ開催時間 | AM11:00〜PM7:00(6月1日はPM5:00まで) |
いわてマルシェ2021およびHigashiyama marchéはコロナウィルスへの感染症対策を講じて行われます。行かれる皆様もコロナウィルス感染症対策へのご協力をお願い致します。