一関市「山桜 桃の湯」に日帰り入浴に行ってみた!
おばんですryoです!
例年に比べ気温も高く雪も少ない岩手県ですが、それでもやっぱり冬場は寒いですね。
そんな寒い日は温泉につかり、身体を温めてのんびりしたいですよね。
自分も温泉は大好きで、様々な温泉に行き日頃の疲れを癒しています。家のお風呂ではも良いですが、やっぱり大きなお風呂やそれぞれ違う泉質を味わうのは良いですね。温泉に浸かっていると日本人で良かったと感じます。
さて今日は、先日一関市にある「山桜 桃の湯」に日帰り入浴に行ってきましたのでご紹介します。
「山桜 桃の湯」とは?

岩手県一関市にある「山桜 桃の湯」は、木々に囲まれた閑静な場所に建つアジアンテイスト漂う温泉です。
車でJR一ノ関駅から約5km、東北自動車道から約3kmとアクセスもしやすいです。
源泉掛け流しと17種類の多彩なお風呂を楽しむことができ、東北でも珍しい専用劇場を併設しており1日2回の講演も観劇することができます。
一関市を一望できる「天空露天風呂」はお客さんからも人気のようです。
日帰り入浴だけでなく、宿泊も可能です。世界遺産平泉や名称天然記念物厳美渓などにも近く旅行中の宿泊にもちょうど良いのではないでしょうか?
「山桜 桃の湯」に日帰り入浴に行ってみた!

そんな桃の湯さんに今回は、日帰り入浴をしに行ってきました。玄関ではこんなカエルの像がお出迎えしてくれます。

建物はアジアンムードと和のテイストが融合したような雰囲気で、清掃も行き届いており綺麗でした。
日帰り入浴の料金はこちらになります。
2時間 | 平日680円 日・祝祭日980円(タオル、バスタオルは別途料金がかかります) |
1日 | 1,680円(タオル、バスタオル、専用館内着が付きます) |
岩盤浴 | 入浴料+1,000円(岩盤浴専用着付) |

和洋休憩所、無料マッサージチェア、TV付リクライニングルームのご利用ができます。温泉に入った後ゆっくりくつろぐのも良いですし、休憩してもう1度温泉につかることもできます。マッサージチェアが無料はうれしく、自分は温泉に入って癒された身体をマッサージチェアでさらにリラックスさせました。
温泉の泉質は、ナトリウム―塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)で関節リウマチ、変形性関節症、腰痛、神経痛などに効果があるみたいです。
様々な種類のお風呂があるのもうれしいところでした。特に露天風呂好きな自分にとって、通常の露天風呂だけでなく壺風呂や檜風呂、天然大岩くりぬき風呂と露天風呂にも種類があるのは良かったです。
また桃の湯さんが高台にあることから、露天風呂から見える一関の街並みもとても良かったです。夜一関の夜景と星空を見ながら露天風呂につかるのも良いかもしれません。
テレビ付きのサウナもついており、汗をかいて血流を促進!サウナに長い時間入っていられないタイプですが、サウナは好きですね。
桃の湯さんのお風呂は公式HPよりご確認できます。⬇️
https://www.momonoyu.co.jp/
お風呂やサウナを楽しみ、マッサージチェアや休憩所でリラックスをして今回の2時間の日帰り入浴は終了です。
マニラでの英語留学後初めての温泉でしたので、やっぱり温泉は良いなと改めて実感しました♪
アクセス
一関温泉「山桜 桃の湯」岩手県一関市赤荻字笹谷393-6 公式HPはこちら
車でのアクセス
JR一ノ関駅〜山桜桃の湯 | 約15分 |
東北自動車道 一関IC〜山桜桃の湯 | 約5分 |
平泉(中尊寺・毛越寺)〜山桜桃の湯 | 約10分 |
一関や平泉にお越しの際は、利用してみてください♪