一関市川崎名物「金時まんぢゅう」とは?モチっとした薄皮の中にはビッシリと餡子がつまっている!
おばんです!和菓子好きのryoが今日も岩手の情報をお届けします。
和菓子の上品な見た目や甘さとても良いですよね!特に餡子が好きな自分、餡子が使われている和菓子は大抵大好物です。ちなみにどちらも好きですが、選ぶならこしあんの方が好きです。
さて今日は、一関市川崎にある「湖月堂」の「金時まんぢゅう」について紹介します。
川崎の名物として人気があり、モチっとした薄皮の中にはビッシリと餡子がつまっています。
金時まんぢゅうとは?

「金時まんぢゅう」は、一関市川崎にある「湖月堂」の人気商品です。また川崎の名物と言ったらほぼ確実に名前が上がるほどの知名度を誇っています。
黒糖風味の薄皮はモチっとした食感で、その中には自家製のこしあんがビッシリとつまっています。こしあんは上品な甘さでくどさわなく、しっとりしていてモチっとした食感の薄皮との相性もバッチリです。ぺろりと食べることができる美味しい饅頭です。
金時まんぢゅうはその日に販売する分しか作らないため、売れ切れ次第終了してしまいます。早い日ですとお昼過ぎには売り切れてしまう日もあります。
自分で食べても良いですし、お土産にもオススメの和菓子です。
湖月堂 基本情報

tabelog.comより
湖月堂 基本情報⬇️
住所 | 〒029-0202 一関市川崎町薄衣字諏訪前21-10 |
営業時間 | 8:30~なくなり次第終了 |
休業日 | 水曜日 |
アクセス | 【車で】一関IC~湖月堂 約40分 |
湖月堂は国道284号線沿にあり、金太郎のシンボルが目印です。
モチっとした薄皮の中にはビッシリと餡子がつまっている!
金時まんぢゅうの魅力は、このビッシリとつまった自家製のこしあんです。上品な甘さでしっとりとしていて、後に残るくどさわありません。この餡子を、モチっとしてしっかりとした食感のある薄皮がより引き立ててくれます。1つ食べるとまた1つと食べたくなり、人気があるのもうなずけます。

和菓子ですのでお茶との相性も良く、コーヒーや牛乳にも合います。また昨日紹介した、百年茶と一緒に召し上がるのもオススメです。
百年茶の紹介はこちら⬇️

平泉文化が伝える100年の健康を願う日本で最初のブレンド健康茶!百年茶とは何?
精茶百年本舗の百年茶について紹介します。飲む方の100年の健康を願う思いが込められた、多品種原料を配合した日本で最初の健康茶です。百年茶を飲んでホッと一息ついてみてはいかがですか?
金時まんぢゅうは人気商品であっという間になくなる日もあります。その際は道路を挟んで向かいにある「道の駅 かわさき」でも販売されているのでご確認下さい。
ご自身やご家族で食べるのも良いですし、お土産やご贈答用にもオススメです。以前お土産で金時まんぢゅうを持って行った時とても喜んで貰えました。
ぜひ一関川崎に来た際は、召し上がってみて下さい!