大船渡産のサンマとトマトを使った缶詰商品!「トマさんソース」とは?
おばんですryoです!
岩手県でもコロナウィルスの影響で様々な施設がクローズするなど、家で過ごす時間が多くなっていますね。この時間を有効に使って今できることを積み上げていきましょう!
今日は、三陸の幸を使った缶詰商品について紹介したいと思います。
大船渡産のサンマと赤崎元服とまとを使った缶詰商品「トマさんソース」について紹介します。
トマさんソースとは?

「トマさんソース」は、大船渡市にある一般社団法人かたつむりが販売する缶詰商品です。
「本州水揚げ日本一」を誇る大船渡市の特産品「さんま」と自社栽培で高糖度、高栄養価のミニトマト「赤崎元服とまと」を煮込で作られるミートソース風のソースです。食物アレルギーにも対応し、着色料、保存料は使用されていません。
パスタはもちろん、ピザソースやディップソース、ドリアなどにしても美味しく召し上がることができます。
岩手ぅんめぇーもん‼︎グランプリ2018年で優秀賞とさんてつ特別賞をダブル受賞し、同年岩手県水産加工品コンクールでも岩手県民特別賞を受賞しています。
一般社団法人かたつむりは、大船渡市猪川町に就労継続支援施設B型事業所「@かたつむりを構えています。事業所を利用する障害者の方が生産、加工、ラベル貼りなど前工程にかかわり、責任を持って作業を行っています。トマトの生産からトマさんソースの加工まで全ての工程がかたつむり施設内で完結しています。
トマさんソースは、大船渡の魅力を活かした商品です!
トマさんソースを実際に食べてみた!
トマさんソースは通常のミートソース風に加え、全部で6種類の味があります。
トマさんソースの種類はこちら⬇️
- ミートソース風
- カレー味
- ほうれん草カレー味
- 激辛グリーンカレー味
- 和風カレー味
- そぼろ生姜煮
その中で今回は、ミートソース風、カレー味、激辛グリーンカレー味を食べてみました!
ミートソース風

まず王道のミートソース風からいただいてみました!
さんまの臭みは少なくお肉よりもヘルシーで、赤崎元服とまとの旨味と合わさり美味しいソースとなっています。香辛料も入っており少しエスニックテイストですが、それがまた良いアクセントにもなっています。
パスタはもちろん、ドリアなどにしても相性ぴったりだと思います。
カレー味

次にカレー味です!
元々エスニックテイストなトマさんソースですが、やっぱりカレーテイストとの相性は良いですね! カレーの風味がよりアクセントを加えてくれています。
こちらはそのままごはんのおかずにしても良いですし、トーストにしても良い感じですね。
激辛グリーンカレー味

最後は激辛グリーンカレー味です。
こちらはまた一風変わってソースというよりは、スープカレーに近い感じです。刺激のある辛さがあり、辛い物好きの人にはこちらがオススメですね。さんまとトマトの他にナスやキノコなども加えられています。
こちらはそのままごはんと一緒に食べましたが、辛さがいいアクセントとなりごはんが進みました!
トマさんソースはどこで買える?
トマさんソースは、岩手県内の百貨店やスーパーマーケット、道の駅などの産直施設などで販売されています。
またかたつむりWEB SHOPやYahoo!ショッピングや楽天市場などのオンラインでも買うことができます。
ぜひ大船渡産のサンマと赤崎元服とまとを使った「トマさんソース」召し上がってみて下さい!