語学学校での1週間の食事紹介します。
おばんですryoです。
生活をおくるうえで、食事はとても大事です。
語学留学中どんな食事が出るのか、気になる人も多いのではないでしょうか?
今日は、自分が留学しているBasic.English.Campさんの先週1週間の食事を紹介します。
朝のメニューは食パン、ゆで卵、バナナ、プラスα自分の必要な物と決まっているので、昼と夜メニューの紹介になります。
Basic.English.Campでの食事
Basic.English.Campでは月曜〜金曜日3食、土曜朝、昼提供していただけます。
メニューは基本、ごはん、主菜、副菜、汁物となっています。
汁物が見切れてしまっている写真がありますが、ご容赦ください。
日本人好みの味付けがされ、自分が作る料理より何倍も美味しいです。笑
またフィリピン料理だと野菜を摂取する機会が少なくなりますが、野菜やフルーツもメニューに含まれているのでバランスも考えられています。
月曜日

月曜お昼は、回鍋肉とお好み焼きとスイカと野菜入りのスープです。
フィリピンでお好み焼きが食べられるとは、思ってなかったです。

月曜日の夕飯は、つくね、野菜炒め、サラダ、と汁物になっています。
野菜中心のメニューとなっており、バランスの良いメニューとなっています。
生野菜が食べれるのも嬉しいです。
火曜日

火曜日のお昼は、豚キムチと白身魚のフリッター、汁物です。
ピリ辛の豚キムチとごはんの相性は抜群でした。

火曜日の夕飯は、ガパオライス、卵焼き、汁物です。
ガパオライスは日本人好みの味付けになっているので、非常に美味しいです。
水曜日

水曜日のお昼は、チキンカレー、フライドポテト、汁物です。
なかなかカレーを嫌いな人っていないですよね。自分も大好物です。

水曜日の夕飯は、魚の揚げ物、野菜炒め、パイナップル、汁物です。
魚が食べられる嬉しいポイントですね。
そしてパイナップルも甘くておいしかったです。
木曜日

木曜日のお昼は、フライドチキン、野菜炒め、汁物です。
フライチキンの軟骨の部分まで美味しくいただきました。

木曜日の夕飯は、バターライス、ビーフシチュー、コロッケ、味噌汁です。
このビーフシチューとても美味しくて大好きです。
日本人として、味噌汁が出てくるのは嬉しいですね。
金曜日

金曜日のお昼は、焼肉、かき揚げ、野菜いりポタージュスープです。
お肉は、ごはんにとても合う味付けとなっています。
ポタージュスープもクリーミーで好きです。

金曜日の夕飯は、留学期間を終えて帰る生徒さんがいたのでお別れ会が開かれました。
ハンバーガー、クリームパスタ、スイカが提供されました。
土曜日

土曜の昼は、天ぷら、チキンの揚げ物、マンゴー、味噌汁です。
天ぷらは、野菜中心となっています。
さすが南国、マンゴーがとても美味しかったです。