日本一のからあげが室根で食べられる!?
おばんです、お正月で増えた体重が中々減らないryoです。
元々太りやすい体質のなのに、食べすぎましたね。笑
さてさて今日は、みんなが大好きからあげの記事を書きますね。
老若男女問わず、からあげを嫌いな人ってあんまりいないんじゃないですかね?
からあげ、酒好きの自分としては、からあげ×ハイボールの組み合わせは最高です。
そんなみんな大好きからあげですが、一関市室根町では日本一に輝いたからあげを食べる事が出来ます。
「室根からあげ」として地元の方からも親しまれる、日本一のからあげを紹介します。
日本一のからあげが室根で食べられる!?
「からあげ屋 奥州いわい」で食べられる「室根のからあげ」。
餌にこだわり特別に飼育された銘柄鶏「奥州いわいどり」を創業以来守り続けた秘伝のタレに
じっくりつけ込んで揚げられています。
味は醤油ベースで、外はカリッと、中は柔らかく、噛めば噛むほどタレの旨さと肉汁が口の中に広がります。
昨日自分も丁度買ってきて美味しくて、止まらず次々に食べてしまいました。笑
秘伝のタレには、地元の生姜、玉ねぎのすりおろしがたっぷり使われています。
ニンニクは使用されていないので、ニンニクが苦手な方にもオススメです。
そんな室根のからあげ、2017年・2018年に行われたからあげグランプリで2年連続最高金賞を受賞しています。
そして2018年、からあげフェスティバルNo.1決定戦にて見事優勝し、日本一の唐揚げとなりました。
自分の出身地から、日本一が出るなんて嬉しいです。
そんな日本一のからあげを、一関市室根町の道の駅むろねで食べる事が出来ます。

写真暗くてすいません。日が暮れてから行ったもんで。
ちなみに室根のからあげ箱入り1,500円で、袋入りが400円ちょっとだったかな。
袋入りの値段がすっかり抜けちゃいました。ごめんなさい、あとで確認して修正しますね。
でも値段以上の価値があるからあげです。
からあげ以外にも「室根コロッケ」や「メンチカツ」などその他のメニューも充実しているので是非お試しください。
ちなみにからあげ以外の自分のオススメは、「ささべぇ」です。
道の駅むろねでは、特産品の販売や新鮮な野菜等も売っているので、そちらも同時に楽しんでもらえれば嬉しいです。
「日本一のからあげを室根でしか食べられないの?」「食べてみたい!」
ご安心ください、室根以外でも「室根のからあげ」を食べる事が出来ます。
- 奥州いわい秋葉原本店:東京都台東区浅草橋4-16-5
- 奥州いわい渋谷スクランブルスクエア店:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア地下2階 TOKYU Foodshow EDGE内
- かわさき店:岩手県一関市川崎町薄衣字六反154-1
- 気仙沼店:宮城県気仙沼市東新城2-11-20
岩手県内だけでなく、お隣宮城県の気仙沼、東京でも室根のからあげの味を堪能できますよ。
ちなみに首都圏でも好評のご様子みたいです。
岩手には美味しいものが沢山あります。
その一つ室根のからあげをたくさんの人に食べてもらえたら嬉しいです。