コンコンと湧き出る豊富な美しい水!陸前高田市「清水の湧口」とは?
おばんですryoです!
科学技術の進歩がどんどんと進んでいく現代。オンラインで出来ることが増え、ボーダーレス、タイムレスで様々なことが出来る様になってきています。
このまま場所を問わず出来ることが増えるなら、田舎で暮らすのも利点になるのではと思っています。
合う合わないはあるにしろ、豊かな自然に囲まれて過ごす暮らしも1つの選択肢だと感じています。
さて今日は、岩手県陸前高田市にある「清水の湧口」について紹介します。
コンコンと豊富な水量が湧き出し、その水はきらきらと輝き透き通っています。
水の湧口とは?

陸前高田市矢作町にある「清水の湧口」は、昭和60年に岩手の名水20選の1つに選ばれコンコンと美しい伏流水が湧き出ています。
湧き出る水量は1日17,000ℓといわれ、四季を通じて水温の温度変化が少なく、夏場は手をずっと入れていられないほど冷んやりとしています。この水は干ばつにあった年でも1度も涸れたことがないと言われています。
清水の湧口はそこに住む地域の方に利用され、綺麗な水を守るために清掃活動を欠かしていないそうです。
またこの場所には、一定の条件でしか生息できないため見れる場所が限られる「梅花藻(ばいかも)」が生育しています。
清水の湧口はどこにある?

住所 | 〒029-2201 岩手県陸前高田市矢作町沖5 |
アクセス | 【車で】一関IC ~ 清水の湧口 約75分 陸前高田市内 ~ 清水の湧口 約20分 |
清水の湧口は山間にあるため車で行かれるのが1番楽かと思います。途中道路が狭くなる場所もありますので、運転には気を付けて下さい。
豊かな田舎の原風景!コンコンと湧き出る豊富な美しい水!
山間の道を奥へ奥へと走らせていくと、周りを豊かな自然に囲まれた集落の中に清水の湧口はあります。その場所には、まるで絵に描いたかのような豊かな田舎の原風景が広がっています。こういう場所を見れるのも田舎の良さですね。

湧口からは澄んだ水がコンコンと湧き出しており、清流は太陽の光を浴びてキラキラと輝いています。辺りは静かで落ち着ており、美しい清流を眺めているだけでも気持ちがスッキリとします。水が流れるせせらぎも心地良いです。


少し川の中を覗いてみると驚くほど透明で透き通っています。美しい清流に生息する梅花藻もちょうど見えました。この梅花藻は夏場に白い花を咲かせるそうです。綺麗な水の中で咲く白い花想像しただけでも美しい。また運が良ければ川魚が泳ぐ姿も確認できるそうです。

清水の湧口の水は、日常生活にも利用されています。ごはんを炊く際に利用したり、コーヒーやウィスキーの水割りなどに最適です。遠方からこの水を汲みに訪れる方も多いそうです。それだけこの綺麗な水が人気なんですね。
しばらくぼーっと清流を眺め自然の美しさを堪能しました。田舎だからこそのゆったりとした良い時間でした。
ぜひ皆さんも美しい清流を眺めに清水の湧口にいらしてみて下さい!
美しい清流を守るためにも環境への配慮だけはよろしくお願いします。