モチっとした団子の中にはトロッとしたごま蜜が!松栄堂のごま摺り団子とは?
おばんですryoです!
コロナウィルスの拡大で息の詰まる日々が続いていますね。こんな時だからいつも通りの日常の良さが分かります。
今は家でやれることを楽しみ、コロナが収束したら岩手に遊びに来てください!
今日は、岩手県一関市にある「松栄堂」の「ごま摺り団子」について紹介します。
モチっとした団子の中にはトロッとしたごま蜜がつまっており、自分も大好きな和菓子です。お土産にもピッタリの和菓子です。
松栄堂とは

松栄堂公式HPより
「松栄堂」は、岩手県一関市の地主町にある明治36年創業の歴史ある和菓子屋です。
松栄堂の名前は、長寿と繁栄のシンボルである3界の松にあやかり、激動の時代を乗り越え、地元地域と共に末長い繁栄をという意味で名づけられたそうです。
松栄堂のある一関は、正月以外にも季節の行事でも餅をついて食べる習慣があり、結婚式や葬式の場でも「もち本膳」を振る舞うなど「もち文化」が根付いている場所です。このもち文化は、松栄堂のお菓子作りにも取り入れられています。
地元の原材料を基本としたお菓子作りをされています。名物は一関藩主より名を貰った厳選した梅の実、青紫蘇、餅米を使った「田むらの梅」とモチっとした団子の中にトロッとしたごま蜜が詰まった「ごま摺り団子」です。
松栄堂は、古くからの歴史を持つ一関を代表する和菓子屋です。
松栄堂基本情報
松栄堂総本店基本情報⬇️
住所 | 〒021-0893 岩手県一関市地主町3-36 |
営業時間 | 8:30~18:00(月曜日~土曜日) 9:00~18:00(日曜日) |
アクセス | 【車で】一関IC~松栄堂 約10分 【徒歩で】JR一ノ関駅~松栄堂 約15分 |
公式HP | https://www.shoeidoh.co.jp/index.html |
その他の店舗
- 弁慶園(中尊寺山道 冬季閉店) 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関48 中尊寺参道内
- イオン一関店 岩手県一関市山目字泥田89-1 イオン一関内
- 盛岡駅ビルフェザン店 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44
- SWEET FIELDS SHOEIDO 岩手県一関市山目字中野58-1
松栄堂の商品は、ネット販売がされており遠方の方でも気軽に買うことができます。また道の駅などでも販売されています。
モチっとした団子の中にはトロッとしたごま蜜が!ごま摺り団子とは?
そんな松栄堂の商品で、自分が小さい時から好きなのがごま摺り団子です。
普通は、団子の上や周りに餡が絡められていますが、ごま摺り団子は団子の中にごま蜜がつまっています。

団子のモチっとした食感もよく、その中から溢れてくるごま蜜がまた美味しいです。ごまの風味もしっかりとあり、ごま好きの自分にはたまらない一品。ごまの旨みと香ばしさが口の中に広がりますよ。ごまが餡が飛び出すので一口で食べるようにして下さいね。
甘さもくどくなく、1つ食べるともう1つ、もう1つとごま摺り団子が無くなっていきます。笑 1口サイズで食べやすいことも、その要因の1つですね。
ちなみにごま摺り団子は、ジョジョの奇妙な冒険 第8部「ジョジョリオン」に登場するごま蜜団子のモデルです。2012年に行われた「ジョジョ展」では、「杜王銘菓 ごま蜜団子」として販売されました。国民的マンガに登場するなんて、凄いことですよね。
ごま摺り団子には、ずんだもちと春限定のさくらもちもありますのでそちらもオススメです。お土産にもピッタリですよ。
ごま摺り団子の他にも松栄堂の商品は、ネット販売でも買うことができます。せび皆さんにも食べて欲しい一品です。